2002/03/18
NTTドコモ、第4世代携帯電話の実験装置の開発を開始
 
 NTTドコモは、下り最大100Mbps以上、上り最大20Mbps以上の高速パケットデータ通信を実現するため、第4世代移動通信システムの無線アクセス実験装置の試作を開始したと発表した。

 この装置は2010年を目途に実用化が期待されている第4世代移動通信サービスの核となるもので、ハイビジョン並みの高品質な動画像などのやりとりも可能となる。

 下り最大100Mbpsという高速パケットデータ通信を実現するためには、100MHzの広帯域の周波数帯域が必要になるが、このような広帯域化は多数のマルチパス発生による相互干渉の増大を招くことになる。

 この実験装置では、こうした相互干渉の影響を低減するための方式として「VSF-OFCDM(可変拡散率直交周波数・符号分割多重)」と呼ばれる方式を採用し、実証実験により技術の実用性についての検証を行っていくとしている。

 2002年夏頃までに実験装置の仕様検討と試作を終え納入、接続試験および実験に入る予定となっている。

<コメント>
この一年間のブロードバンドの普及を見ると、2010年は遙か先のように思える。果たしてその時期に100Mbpsの無線通信が市場として成り立つのか(遅過ぎはしないか)、それは携帯電話を受け継ぐものとして成立するのか(無線LANに取って代わられてはいないか)全く予測がつかない。

関連リンク:NTTドコモの発表ページ
boopleSearch
こちらから関連書籍をご購入いただけます
 
 
インフラ情報↑


Copyright©2000-2001 EMD.GR.JP All rights reserved.