トップページ»技術情報»ソニー、新たな近接無線転送技術「TransferJet」を開発

ソニー、新たな近接無線転送技術「TransferJet」を開発

ソニーは、携帯電話、560Mbpsの高速データ転送を可能にする近接無線転送技術「TransferJet」(トランスファージェット)を開発、2008年1月7日から米国で開催されるCES Internationalにて参考展示を行うと発表した。

中心となる周波数帯は4.48GHz帯。国内では無線局の免許が不要な「微弱無線局」の規定に準拠、諸外国はその国の電波規則に準拠する。

機器間の通信距離は3cm以内、物理層の転送レートは560Mbpsまで対応、エラー訂正やプロトコルのオーバーヘッドを考慮しても、実効レートで375Mbpsを達成している。更に通信状況に応じて最適な転送レートを選択する機能を搭載しており、通信状態が悪い場合には自動的に転送レートを落としながら通信を維持できる。

微弱出力による近接専用の無線システムのため、他の無線システムに干渉を与えることがほとんどなく、多数のユーザーが同時使用しても性能低下がない。また室内外を問わず多くの国や地域でTransferJetを搭載した機器間のデータ転送を行うことができる。

また、通信したい機器同士を直接かざすだけで通信を行うという、直感的なインターフェースを採用、従来の無線システムのような複雑な接続設定やアクセスポイントの存在を不要にした。

さらに通信機器の事前登録も可能となっており、例えば自分の家の機器のみを登録させることにより、第三者へのデータの漏洩を防ぐこともできる。またホストとターゲットの関係もなく、携帯電話とパソコンの通信もできれば、携帯電話同士の直接通信も可能。

ソニーでは、放射電磁界を用いた従来の無線アンテナではなく、誘導電界を用いた「カプラ」を新規開発。近距離では高い利得を得ながら、離れると急激に減衰する特徴を持ち、他の無線との干渉を防ぐことができる。また偏波を持たないため、機器同士の角度を意識しないで接触させても利得を落とさずに通信が可能となっている。

TransferJetは、携帯電話、デジタルカメラやデジタルビデオカメラなどのモバイル機器への搭載を想定し、製品化を進めていくとしている。

<コメント>
無線によるデータ通信規格はいくつもあるが、これは触れるほど近い距離での通信だけに携帯プレーヤーでの採用が期待される。あとは直接かざすというインターフェイスが不自然でないようなプレーヤーのデザインが求められるが、無線ICチップ内蔵の携帯電話も増えているだけに、ユーザーの抵抗感は薄れているようにも思える。

関連リンク:ソニーの発表リリース

【広告】

コメント&トラックバック

トラックバックURL:http://www.emd.gr.jp/2008/01/07/444/trackback/