トップページ»ビジネス情報»ミルモ、Android向け音楽・動画配信用プラットフォームを開発

ミルモ、Android向け音楽・動画配信用プラットフォームを開発

ミルモは、Windows Media DRM及びPlayReadyに対応するAndroid端末向けの音楽・動画配信プラットフォームを、マイクロソフト、電通、インターネットイニシアティブ(IIJ)、パケットビデオ・コーポレーションと協力して構築し、2010年末より複数のコンテンツプロバイダーと連携したWindows Media DRM及びPlayReadyに対応する音楽・動画配信サービスの提供を開始すると発表した。

これに先立ち、パソコンとAndroid端末内の音楽・動画コンテンツを管理・再生することができる音楽・動画アプリケーション「millmo Media Player」の提供を2010年9月3日より開始した。

ミルモは電通、マイクロソフト、IIJ、パケットビデオと協力して、コンテンツプロバイダーが、著作権侵害を防ぎながらAndroid端末を通じて音楽や動画の配信を提供するためのプラットフォームを構築する。また、今後はマイクロソフトが提供するWindows Media DRMの最新のバージョンである「PlayReady」によるコンテンツ配信の実現に向け、配信プラットフォームの構築を進める。

この中でミルモは「millmo Media Player」の開発および、プラットフォームの仕様化を担当。マイクロソフトがDRM技術とランセンスを提供し、パケットビデオが「millmo Media Player」の開発(2010年末提供以降、ミルモと共同開発)およびAndroid端末を製造する端末メーカーに対しWindows Media DRM及びPlayReadyを利用してmillmo Media Playerを使用するための配信ソリューション(MediaFusion)を提供する。電通は「許諾コード方式」の基盤技術、技術サポートとライセンス提供を行い、IIJは、IIJ GIO(クラウドサービス)でWindows Media DRM及びPlayReadyのライセンスを管理する配信サーバーを構築、運用する。

millmo Media Playerは、Android端末内の音楽・動画コンテンツをアーティスト別、タイトル別、楽曲別、動画別に管理・再生する機能をもち、パソコン向けに配信されているWindows Media DRMに対応した配信サービスで購入した楽曲や動画、CDから取り込んだ楽曲やユーザーが保存する動画を、パソコン向けのWindows Media Playerとmillmo Media Playerを同期させる事によって、Android端末に手軽に転送する事が可能となり、Android端末を音楽・動画の再生デバイスとして利用する事が出来る。

なお、ミルモは、NTTドコモの最新モデルである「ドコモ スマートフォン LYNX SH-10B」(シャープ製)にプリインストールされている「millmo for SH widget」より、「millmo Media Player for SH」のダウンロードによる提供も開始する。

<コメント>
LinuxがベースであるAndroidにWindows MediaのDRMを導入することは、異なる文化を合わせたかのような驚きがある。とはいえ、配信サービスはDRMフリーの流れもあり、このプラットフォームも基本的にはコンテンツプロバイダーに向けて作られたもの。果たしてどのくらい利用されるものか、興味深い。

関連リンク:ミルモの発表リリース

【広告】

コメント&トラックバック

トラックバックURL:http://www.emd.gr.jp/2010/09/03/1289/trackback/