11/30 NEC、高速次世代磁気メモリ(MRAM)を開発 -技術情報
NECは、データ保持に電力を消費せず、書換回数制限のない超高速次世代メモリである磁気メモリ(MRAM:Magnetoresistive Random Access Memory)において、世界最高速となる250MHz動作の実証実験に成功したと発表した。
NECは、データ保持に電力を消費せず、書換回数制限のない超高速次世代メモリである磁気メモリ(MRAM:Magnetoresistive Random Access Memory)において、世界最高速となる250MHz動作の実証実験に成功したと発表した。
大日本印刷(DNP)は、am3に資本参加し、ニンテンドーDS向け出版・映像コンテンツのコンテンツ配信事業を2008年3月より開始すると発表した。
KDDI、沖縄セルラーは、EVDO Rev.A方式に対応し、上り最大1.8Mbps、下り最大3.1Mbpsの高速データ通信が利用できるコンパクトフラッシュ型WINデータカード「W05K」を、2007年12月下旬に発売、同時に専用のPC、PDA向けデータ通信定額プラン「WINシングル定額」を提供すると発表した。
イー・モバイルは、2007年12月12日よりHSDPA 受信最大通信速度を7.2Mbpsまで高速化し、北海道、東北、関東、東海、関西、中国、九州の主要地域にて提供を開始するとともに、7.2Mbps対応端末の販売を開始すると発表した。
ウィルコムおよびウィルコム沖縄は、2007年11月22日よりウィルコムのスマートフォン“Advanced/W-ZERO3[es]”(型番:WS011SH)向けに音楽配信ポータル「W+Music」(ダブリューミュージック)を開設し、PC音楽配信サービス「mora win」および「OnGen USEN MUSIC SERVER」を提供開始すると発表した。
日本レコード協会(RIAJ)は、2007年第3四半期(2007年7月~9月)の有料音楽配信実績を公表した。
米QUALCOMM Inc.は、45nmのCMOSプロセスを用いることで集積度を大幅に高めた携帯電話機向け1チップICのシリーズ「QSC(QUALCOMM Single Chip)」の3品種を開発したと発表した。
iriver japanは、「Mplayer」に新たにスワロフスキーの装飾を施した「Mplayer スワロフスキーモデル」を2007年11月16日より、同社オンラインショップ限定販売で注文受付を開始すると発表した。
ソフトバンクモバイルは、携帯電話向けの新音楽サービス「S! ミュージックコネクト」を冬モデル「SoftBank 920SH」の発売に合わせて2007年11月17日より開始すると発表した。
リアルネットワークスは、「Real Player 11」日本語版を正式公開した。
ニフティは、2008年3月上旬を目標にインターネット音楽配信サービス「MOOCS(ムークス)」を、同社の音楽コミュニティや音楽関連サービスなどを統合した音楽総合サイトへとリニューアルすると発表した。
USENは、2007年10月31日現在でのブロードバンド事業の進捗状況を発表した。
松下電器産業は、デジタルオーディオプレーヤーに保存された著作権保護付音楽データの再生に対応したUSBホストコントローラ内蔵32ビットマイコンMN103SFE5P(フラッシュメモリ内蔵品)/MN103SG20L(ROMレス品)を開発したと発表した。
米Dolby Laboratoriesは、音声圧縮技術などの開発を手がけるスウェーデンのCoding Technologiesを買収したと発表した。
ソニーは、ウォークマンSシリーズと、HDDコンポ「ネットジューク」およびハードディスクオーディオレコーダー「NAC-HD1」の組み合わせでの利用時に、一部楽曲が転送できない不具合を発表した。